2023/09/16 14:55
こんにちは☺︎
cocotiです♪
9月になりましたが、
まだまだ暑い日が続いていますね😌💦
そんな中ですが、
夜になると虫の音が聞こえたり、
山の方ではトンボの群れに出会ったり。
少しずつ、季節の移ろいを感じています☺️
9月のレシピは
[やわもちみたらし団子]

この時期になると
なんだか無性に恋しくなるおやつ😚
みたらし団子は漢字で書くと
『御手洗団子』
その由来ははるか昔、後醍醐天皇が
京都・下鴨神社にある御手洗池で
水をすくったところ、
泡がぷくぷくと浮いてきたのを
団子に見立てたのが
みたらし団子のはじまり、と
言われています😊
せっかくなので、実際に食べにいってみました♪

下鴨神社近くのお店では
串に5つのお団子が刺さっていて、
一番上は他の4つと少し離れています。
これは、離れた団子が頭、
残り4つが身体を表していて
無病息災・厄除けを願い、
いただくのだそう🫢
諸説あるようですが、
由来を知ると、その食べ物が辿ってきた
壮大なストーリーを感じますね。
ロマンチック~✨

そんなみたらし団子。
一般的には
白玉粉と上新粉を混ぜてつくります。
ですが、今回は
白玉粉とある素材を使って
やわらか・もちもち~
な白玉団子を作りますよ😊✨
ところで、
白玉粉と上新粉の違いって
なんだかご存知でしょうか?
主な違いは原材料!
白玉粉:もち米
上新粉:うるち米
【白玉粉】はもち米の沈殿物からできているので、
つやのある、もちもちとしたお団子ができます。
【上新粉】はうるち米を粉状にしたもの。
わたしたちが普段よくたべているお米を、
生のまま粉にしたというわけです。
そのため、粘りやこしのあるお団子ができます。
今回は、ちいさなお子さまにも
食べやすいよう、
やわもち風の
みたらし団子を作りたくて、
白玉粉のレシピをご用意しました😊

この白玉団子のレシピは
おしるこやパフェ、フルーツポンチ、
お鍋やスープの具材としても
使っていただけるようになっています♪
活用の幅がぐんっと広がりますね🙌✨
そして、みたらし餡には
『みりんシロップ』を活用😊

美味しさもさることながら
みりんシロップを使うことで
通常よりも
糖の吸収を抑えることができます✨

お団子は香ばしく炙っても
そのままつるんっといただくのも
また、異なる味わいで
どちらもおすすめ!!
おうちに焼き網がなければ
トースターやフライパンでも大丈夫!
くっつきにくいホイルを
敷いてくださいね♪

そうそう、
お団子を丸めていると
必ずといっていいほど、
「ボクもやりたい~♪」
と参戦してくるムスコくん。笑
お子さまと一緒に
おやつ作りを楽しむのにもピッタリです☆
ぜひ、お楽しみくださいね(*´ω`*)
※ゆるっと発酵くらぶ とは
会員制の定期便です。
毎月、発酵レッスン&レシピを
お届けしています☺
季節に合わせた内容や
メンバーさんからのリクエストで
メニューを考えています
ゆるっと発酵くらぶ〈選べる2つのコース〉
[オンラインコース]
月1回のオンライン配信レッスン
2,000円 / 月
・毎月第3または第4金曜日
(メンバーさんの状況に合わせて調整しています)
・当日参加できなくてもOK。
アーカイブ配信有ります☺
・当日一緒に作っても、見ているだけでも、
顔出しなしでもOK!
・より細やかなアドバイスが可能
* * * * *
[レシピ配信コース]
月1回、オンラインレッスンと
同じレシピをお届け
(オンライン参加不要)
1,200円 / 月
・オンラインレッスンの1週間前頃に
レシピをLINEにて配信します
・一番お得&お気軽です
・LINEにて質問OK!フォロー付き☺
(両コース共通事項)
・3ヶ月1クールの受講となります
・途中退会OK
(※クールごとの区切りのタイミングにて)
※※重要※※
退会のご連絡をいただくまで、
自動更新となります。
退会のご希望の場合は
区切りのタイミングにて
ご連絡をお願い致します。
* * * * *
【お申し込み方法】
cocotiのLINEへ
『ゆるっと発酵くらぶ入会希望』
とメッセージください♪
※ご入会のタイミングにより、
開始月が変わります。
詳細はLINEよりお問い合わせください。
※既会員さまは自動更新となります。
退会をご希望の際はお知らせください。
ゆるっと発酵くらぶには入会していなけれど
単品で気になるレシピだけほしい!
という方はこちらから⇩
* * * * *
『ゆるっと発酵くらぶ』は
会員制の定期便です。
毎月、発酵レッスン&レシピを
お届けしています☺
現在[7~9月期]を開催中♪
次期[10~12月期]の募集は
公式LINEよりご案内予定です☻
* * * * *
ゆるっとはじめてみたい方、
続けてモノにしたい方、
ご自身や家族の健康を考え
食事を見直したい方
こどもの好き嫌いに
悩んでいる方
始まりはゆるりと。
始めてみたら
きっと変わる。
“まいにちを整える”
ゆるっと発酵のある暮らし♪