2022/06/11 20:01
cocotiの想い。

ここで少しお話してみようと思います。
わたしが発酵のある暮らしを始めた理由は
自身の体質改善がきっかけでした。
自分の体の変化を感じることができ、
寿命も伸びたと思っています。
身をもって
発酵のすごさ、良さを知ることができました。
本当にいいと思うものだから、
同じように悩んでいる方や
発酵のことを知りたい、と思ってくださる方がいるならば
お伝えしていきたいと思っています。
だって、よいことの輪が広がることで
幸せの輪も広がると信じているからです。
発酵で寿命伸びるって
ほんとに思うんです!
ある時、「教えてほしい!」と友人に背中を押してもらい、
始まったのが発酵料理のレッスンでした。
cocotiでは、レシピをお伝えすることが
最終目的だと思っていません。
こんなに簡単なんだ、
こうやって活用できるんだ、
こんなに美味しんんだ、知らなかったな
…そうやって日常に発酵を採り入れることができれば♡
お伝えしたレシピのその先にある
その方の未来をより豊かにできることを
大切にしたいと思っています。
だから、お伝えするレシピを軸に
ご自身のアレンジを加えていただいてもいいんです。
だって、地域によって、人によって
味の好みはそれぞれ。
cocotiで学んだこと(発酵)を
うまく活用してもらえたら嬉しいです。
もしかすると、お教室の先生や
これからお教室を開こうと思っている方、
お料理のお店をされている方も
いらっしゃるかもしれません。
わたしと同じ想いで、
いいものならばその人のために伝えたい!
と思ってくださるのであれば、
cocotiのレシピを活用いただいて構いません。
大切なお友達に伝えていただいてもいいんです。
だって、そこでもまた幸せの輪が広がると思うから(*^^*)
もし、cocotiのレシピを大切に思ってくださるのであれば
cocotiのレシピである旨をお伝えいただければ
それはやっぱり、、すごく嬉しいです(*´ω`*)
世の中のほとんどが
今あるものをアレンジしたり、改良していったものだと思います。
レシピを立ち上げる大変さは
身をもって痛感しています。
思考、試作の繰り返し。
失敗もつきものです。
満足のできるレシピができるまで
多大な時間と労力を必要とします。
cocotiのメニューの中にも
お教室やお店のメニューとして活用していただく際に
ライセンスを発行しているものもあります。
その場合は、きちんとその旨をお伝えさせていただきます。
それは秘密にしたいからではなく、
cocotiの想いをさらに、十分に納得していただいた上で
作り方を広めたい、美味しさを伝えたいと
思ってくださる方にお願いしたいからです。
想いのすれ違いは、伝え方次第で
まったく別のものへ変化していってしまうことがあるため
ご理解いただけましたら嬉しいです(*´ー`)
熱くなってしまいましたね。笑
cocotiのレッスンは
そういう意味でゆるっとしています。
が、しっかり芯も通っています。笑
もしレッスンで学んだことを
伝えたいのに、秘密にしておかないといけないのかな、
と思ったりしている方がいらっしゃれば
そんなことはないんですよ、
とお伝えしたくて。
cocotiの発酵ごはんやおやつを
大切にしてくださるのであれば
ぜひ、あなたの大切な人へ
やさしさの輪を広げてくださいね(*^^*)
※もちろん、無理に話さなくて大丈夫ですよ♪
今日もご覧いただきありがとうございました♡
cocoti